生育の様子

トマト
トマトの育苗
苗を植えて網とピンで苗をまっすぐにしていきます 寒さ対策にマルチをします 11月下旬頃
クリスマス頃 1段目の実がピンポン玉よりやや大きめになります3月上旬 1段目~2段目の収穫が始まっています写真は3月下旬の桃太郞ファイト 実の先まで赤くして収穫します
ミニトマト
ミニトマトの苗植え
ミニトマトの苗を植えています トマト同様定植前後は水をたっぷり与えます
覆土し土を盛り苗を植えマルチをします ワラのおかげで地温が上がり根っこがしっかり張ります 12月下旬~1月しっかり色づいて収穫します 黄色は赤よりベータカロティンが豊富で 風邪予防に良いとか
キュウリ
深く穴を掘り 稲藁・有機肥料・米ぬかを入れ 水を流しながらしっかりワラを踏み込みます 昔ながらのやり方です覆土し土を盛り苗を植えマルチをします ワラのおかげで地温が上がり根っこがしっかり張ります 12月下旬~1月収穫が始まりました 花も咲いてこれから実も膨らみます
種を蒔いた苗箱を田んぼに並べマルチをし毎日水をやりこのようになります全部で4200枚 25ha分ほど苗箱を田植え機に積んでいる様子9月上旬より稲刈りが始まります 稲を刈っているとどこからともなくたくさんの白鷺やムク鳥が舞い降りてきます刈った籾を乾燥機施設に入れ長期保存できる状態まで乾燥させ籾摺りをし玄米にします